社内SE(ブログ)

社内SE(ブログ)

ExcelでQRコードを使って検品チェックする仕組みを作ろう

ExcelでQRコードを使って簡単な検品チェックができる方法をご紹介する記事です。
社内SE(ブログ)

wordpressを使って会社のホームページを作成しよう

会社のホームページ作成やブログを作ってみたい方に向けて、Wordpressの導入方法、ドメイン取得方法、おすすめのレンタルサーバーについてまとめた記事になります。
社内SE(ブログ)

Excelのマクロが使えない、マクロボタンのサイズが変わる、Microsoft Access Runtimeがインストールできないなどのトラブル解消方法

マクロボタンのサイズが勝手に変更されてしまう。officeの自動更新でセキュリティが強化されマクロが使用できなくなった。Microsoft Access Runtimeをインストールしたいのにできないなどの問題を解決する方法をまとめた記事になります。
社内SE(ブログ)

グループウェア「lineworks無料版」を使ってみよう。無料だけど充実した機能が魅力的。

みなさんの会社ではグループウェアをお使いですか?私の会社では現在使用していないのですが、グループウェアを活用している会社は圧倒的に多いですよね。グループウェアと言っても有料・無料で様々な企業から提供されています。豊富に種類があるために自分の...
社内SE(ブログ)

microsoft edgeのIEモードで開発ツール(F12)を使用する方法(Windows)

これまでインターネットブラウザとして活躍していた『internet explorer(IE)』。先日ついにmicrosoftよりサポート終了の案内がありました。これからはIEに代わり『microsoft edge』を使用していくことになるの...
社内SE(ブログ)

システム管理者が一番始めに取り組む、構成管理台帳作成とは?

社内のITシステムをベストな状態に保つためには、IT関連機器の情報をまとめた構成管理台帳を作成する必要があります。この記事では構成管理台帳に登録する必要な項目(フォーマット)についてまとめました。
社内SE(ブログ)

これからプログラミングを勉強始める方に、おすすめ無料学習サイト 8選

IT関連は凄まじい勢いで成長しています。これからはITを活用できる人が求められる時代となるでしょう。特にプログラミングを理解する方は大変重宝されるはずです。この記事ではこれからプログラミングの学習を始める方に向けて、無料でプログラミングが学べるおすすめ学習サイトをご紹介しています。
ITパスポート

IT関連の登竜門、「ITパスポート試験」の内容、勉強方法など調べてみた。

IT関連の登竜門である人気資格ITパスポート試験。これから受験される方に向けて試験の内容と合格範囲、勉強方法などをまとめてみました。
社内SE(ブログ)

【社内SEブログ①】システム管理者って何をする仕事?

企業の情報システムを管理するシステム管理者。何となくパソコン・IT機器を管理するイメージがありますが、システム管理者って実際どんな業務をされているのでしょうか。この記事ではシステム管理者の業務についてまとめてみました。